カウンセリングとは

カウンセリングとは

あなたは、誰かに話を聞いてもらって楽になった経験があるでしょうか。このホームページをご覧の方の中には、そういった経験がない方もいらっしゃると思います。
一般的にカウンセリングというのは、こころの問題や悩みなどについて、カウンセラーと対話する中で解決方法を探っていく相談援助のことをいいます。

「話をすると楽になる」といわれる一番の理由は、自分が話した悩みを相手にわかってもらうことで、自分がその悩みを持つのは自然なことだという安心につながるからです。悩みの「自己受容」ができるようになると、悩みに向き合う力も湧いてきます。
さらにカウンセリングでは、どうして悩みを持つようになったのか、その原因をみていきます。その多くは、幼少期の経験をもとにした、我慢と頑張りの生き方を続けることにあります。

こちらで行うのは、1回50分のカウンセリングです。
ご自分では気づけなかった悩みの「本質」を、一緒にみていきます。
カウンセリングの期間やペースは、ご相談しながら決めていきます。2週間からひと月に1回のペースをお勧めすることが多いです。

悩みの「本質」が見えてくると、生き方が大きく変わります。これまで自分に課していた「ルール」が変わるので、抱えていた生きづらさが緩み、自然と悩みが解消していきます。
終結の時期は人により異なりますが、カウンセリングを継続して1年後には、随分と楽になる方が多いと感じています。